2009年9月6日日曜日

W-ZERO3[es]メールバックアップ

PCにアドエスのメールをバックアップしたい!!!! サンダーバード(メーラー)

(1) W-ZERO3メールで必要なメールを選択しチェック
フォルダ内の全メールなら、
[メニュー] → [メッセージ]→ [全チェック]

(2) チェックしたメールをminiSDに保存(なにかメール用のフォルダを作っておきましょ)
[メニュー]→ [その他]→ [チェックをエクスポート]

(3) サンダーバードにImportExportToolsアドオンを追加-再起動

(4) ツール→ImportExportTools→ディレクトリからすべてのemlファイルを取り込む(miniSDに新たに作ったフォルダを選択すれば全部入ります!)



参考サイト
TOYOBLOG-S
つぶやくいけぴ。
アドオン




2009年8月28日金曜日

女性の手段

男性がご飯を奢るのが当たり前(?)な世の中
レジを担当している私がお勘定の際の女性の行動パターンを書いてみます。

1.女性が財布をまったく出さない(席で先に男性に払ってる可能性あり)
2.財布を出すが、小銭を見てるだけ。
これは凄いと思った手法は
3.財布を出して、小銭を手に取り集める・・・手に集めるだけ集める・・・しかし、男性が先に受け皿に1円単位でもポンポン出していくので、そのまま女性は1円も出さない・・・・どんどん女子出せよ!
この場合、男が待てばいいと考えるかもしれませんが、まー普通は待てませんよね。待ったら露骨だから。ケチだと思われたくないから。プライドですね。
この手法は凄いなぁと思いつつ引きました。

大半は細かいのを女性が出すor前もって払って男性を立てというのが多いですが
まー俺がちっさい男なんです(汗
貧乏学生なんでサーセン

女性は自己投資にお金をかけてるから男が食事代出せとかマジ謎です。



2009年7月13日月曜日

ipod用ストラップイヤホン改造!

ついにストラップイヤホンが壊れました。片方から音楽が聞こえなくなりました!!!断線を修理

ネックストラップ型インナーイヤーヘッドホン RT-NSE1シリーズ
↓↓


そりゃーストラップ見たいに首から下げて日常過ごしてたら断線もしますよ!!!まったく
↓↓ストラップイヤホン



これを使う経緯は4年間使い続けたipodのイヤホンジャックが壊れたので
2ヶ月前、下からさす(Dock接続型)イヤホンに変えました。
Dock型はストラップしかないとヨドバシで言われ しょうがなく買いました。

そして壊れた・・・・・・・・・
ということで、今回は買ったネックストラップ型イヤホンを普通のズボンのポケットに入れれるように改造しましょう゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+

まず、準備するものは
・いらないイヤホン
・ライター
・紙やすり


ドック部分を押し出します。

ドック部分を空けるとこんな感じ
↓↓





どう改造するか目標 ※注意:本来のRinの配線は緑でしたが分かりやすいように赤にしました。
↓↓



イヤホンの線はただの銅線じゃないようです∑ヾ( ̄0 ̄; )ノ オットッ!
参考サイトイヤホンの断線修理│王様の箱庭
リッツ線と呼ばれ線で、表面にエナメルコーティングすることにり絶縁したコードだそうです。
だからいくら通電チェックしても反応がないんだね
ということで
火であぶって紙やすりできれいにします。
↓↓



ドックを3本の配線に変えます。
↓↓


次にボリュームコントローラをあけます。
配線はこんな感じ
↓↓


で配線をこんな感じにつなげる
↓↓


いつの間にかDockとボリュームコントローラ間を延長して
完成です!!!
↓↓


もし、自分の好きなイヤホンを使いたい場合は
ステレオ用の延長コードをイヤホンとコントローラの間に半田づけしてください
そうすればいつでも自分の好きなイヤホンに交換できます!!


マジ無くなれネックストラップ型ヘッドホン゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+




2009年6月11日木曜日

Ubuntuネットワーク

WindowsからUbuntuにファイルを送っていたらネットワークが途切れ
ネットにも繋がらなくなりました。

解決策として

sudo dhclient eth0

を実行してIPを振り直してみるのがいいかと思います。
これで解決しました。


追記 6/12

またしても繋がらなくなったので
sudo dhclient eth0

を入力したが今回はダメでした

1日放置したら繋がりました

んー良かったけど原因が気になる



2009年6月9日火曜日

ubuntu×windows XP

前に紹介したWindows98が入っていたであろう壊れたPCのハードディスクを交換して

ubuntuをインストールしました。

そのubuntuを
1.ノートパソコンのwindowsXPでリモートコントロール、リモート操作しましょう
2.データを共有しましょう。

1.
参照サイト:UltraVNCでコンピュータをリモートコントロール
クライアント(windows XP)の設定
windowsXPをクライアントにしたときのwindowsでの設定方法です。

参照サイト:Ubuntuマシンにリモートデスクトップ(VNC)で接続
おいぬま日報
Ubuntuをサーバとしたときの設定方法です。


2.
参照サイト:ubuntuとwindowsでファイルを共有しよう
SambaでWindowsとUbuntuのファイル共有
この通りにやれば問題ないと思います。


2009年6月4日木曜日

再インストール

2008年8月にドスパラで購入したパソコン:

マウスを連打しまくったらマウスのドライバが壊れた・・・

しょうがないので今まで溜め込んだファイルとかをキーボードを駆使してDVDRにうつして

再インストール

なんどか、ドライバを入れようとしたけどよく分からなかったので

これが手っ取り早いのかなと・・・

パソコンむずかし

Alt+スペースで終了


2009年5月29日金曜日

R2D2が動いたよぉぉぉおおぉぉぉぉ

つつつっつついにR2D2が首を振りながら移動するようになりました!!!!

↓↓↓


ごめんなさい
反省文.._φ(-ω-` )カキカキ
タイトルに嘘はないけどウソに限りなく近いですね・・・ごめんなさい。


中身はPCのファンを使ってます。

羽を折って頭に取り付けました。普通のミニ四駆のモータだと頭が重すぎて回転しません。
前回の動画で指で押さないと回転しなかったのはミニ四モータだったからです。

さてこれをマイコンで制御できるようにして
目を入れて完成を目指します。